のこり染。
それは「もったいない」から生まれた
やさしい色の世界。
------
-
のこり染×ドアラフェイスタオル
¥1,430
普段使い、観戦用としても大活躍な、のこり染×ドアラフェイスタオル。 ドアラファンならぜひ手にして欲しい1枚です! 上質なコットンで作られているため、ふんわりとした肌触りで、使用するたびに心地よさを感じられます。 のこり染を施したナチュラルな色合いも特徴。 カラー(デザイン)は3種類あります。 ブルーベリーカラーは表にドアラさん、裏にドラゴンズロゴがプリントされたコットンテープをタオルの端に縫い付けてあります。 さくらカラーはドアラさんとドラゴンズロゴがプリントされています。 ほうれんそうカラーは様々な表情をした、色んなドアラさんが楽しんでいただける全面デザインとなっております。 お好きなカラー(デザイン)をシーンに合わせてお選びいただけます。 心のこもったプレゼントや、自分自身へのご褒美に、いかがでしょうか。 その存在感は、きっとあなたの日常に彩りを添えてくれます。 あなたもぜひ手にして、ドアラ愛をアピールしてください! 【のこり染とは】 普段なら捨てられてしまう食べ物や植物を加工したあとに出る、のこり、捨ててしまう部分で生地を染める新しい染色方法になります。 例えばブルーベリージュースをつくる際のブルーベリーを絞った後の「のこり」や、くりきんとんを作る際に出る栗の皮などから色を抽出しています。 自然界から抽出した色のため、環境に優しく、染まった色は見ているだけで気持ちが落ち着くようなやわらかい色合いをしています。 原材料は全てそれを製品の材料として使用している企業様から譲り受けたものです。 素材 綿100% サイズ 縦:約81cm 横:約32cm ※商品画像は実物と同じ色を出すよう最善を尽くしておりますが、若干実物と異なる場合もございますのでご了承ください。
-
のこり染×ドアラスマホショルダー
¥2,640
ドアラのデザインが可愛らしいのこり染×ドアラスマホショルダー。 スマホはもちろん、ちょっとした小物を入れるのにも最適です。 スナップボタンがついているので、物が飛び出す心配もありません。 カラー(デザイン)は2種類あります。 のこり染カラーの切り替えデザインが特徴的で、やさしい色合いにも注目です。 お好みで紐を変えてお使いいただけます。 ドアラさんといつでも一緒にお出かけすることが出来るアイテムです。 【のこり染とは】 普段なら捨てられてしまう食べ物や植物を加工したあとに出る、のこり、捨ててしまう部分で生地を染める新しい染色方法になります。 例えばブルーベリージュースをつくる際のブルーベリーを絞った後の「のこり」や、くりきんとんを作る際に出る栗の皮などから色を抽出しています。 自然界から抽出した色のため、環境に優しく、染まった色は見ているだけで気持ちが落ち着くようなやわらかい色合いをしています。 原材料は全てそれを製品の材料として使用している企業様から譲り受けたものです。 素材 綿100% サイズ 縦約20cm 横約12cm 肩紐約115cm ※商品画像は実物と同じ色を出すよう最善を尽くしておりますが、若干実物と異なる場合もございますのでご了承ください。
-
のこり染×ドアラティッシュボックスカバー
¥2,640
インテリアとしてぴったりな、のこり染×ドアラティッシュボックスカバー。 生地は倉敷帆布を使用しています。 スナップボタンがあるので、開け閉めが簡単。 置いても吊り下げても使える便利な2wayタイプです。 カラー(デザイン)は2種類あります。 ナチュラルなカラーなので、使う場所を選びません。 よもぎカラーは両面に自由度満載なドアラさんがプリントされており、色んなドアラさんを楽しんでいただけます。 ワインカラーはドアラさんがワンポイントでついており、シンプルで可愛らしいデザインとなっております。 お好きなカラー(デザイン)をシーンに合わせて選んでみてはいかがでしょうか。 【のこり染とは】 普段なら捨てられてしまう食べ物や植物を加工したあとに出る、のこり、捨ててしまう部分で生地を染める新しい染色方法になります。 例えばブルーベリージュースをつくる際のブルーベリーを絞った後の「のこり」や、くりきんとんを作る際に出る栗の皮などから色を抽出しています。 自然界から抽出した色のため、環境に優しく、染まった色は見ているだけで気持ちが落ち着くようなやわらかい色合いをしています。 原材料は全てそれを製品の材料として使用している企業様から譲り受けたものです。 素材 綿100% サイズ 高さ 6.5cm 長さ 24cm 奥行 12cm ※商品画像は実物と同じ色を出すよう最善を尽くしておりますが、若干実物と異なる場合もございますのでご了承ください。
-
【受注生産品】のこり染×ドアラTシャツ
¥3,960
※ご注意ください※ この商品は受注生産品です。注文を受けてからの製造になるので、発送まで約1ヶ月かかります。 前回大好評だったのこり染×ドアラTシャツ。リニューアルして登場! カラー(デザイン)は2種類あります。 よもぎカラーはモノクロのおしゃれなデザインで、ドアラさんの色んな表情が楽しめます。 後ろには、ドラゴンズロゴがプリントされています。 くりカラーは、前回と同じ前後に大きくプリントされたドアラさんが可愛らしいデザインで、人気者になること間違いなし! 大きめのサイズなので男女ともに着用していただくことができ、野球観戦にもおすすめの商品となっております。 「のこり染」のやさしい色合いにも注目です。 【のこり染とは】 普段なら捨てられてしまう食べ物や植物を加工したあとに出る、のこり、捨ててしまう部分で生地を染める新しい染色方法になります。 例えばブルーベリージュースをつくる際のブルーベリーを絞った後の「のこり」や、くりきんとんを作る際に出る栗の皮などから色を抽出しています。 自然界から抽出した色のため、環境に優しく、染まった色は見ているだけで気持ちが落ち着くようなやわらかい色合いをしています。 原材料は全てそれを製品の材料として使用している企業様から譲り受けたものです。 素材 綿100% サイズ バスト 103cm 着丈 70cm ※商品画像は実物と同じ色を出すよう最善を尽くしておりますが、若干実物と異なる場合もございますのでご了承ください。
-
のこり染×ドアラチャーム
¥1,100
ドアラのデザインが可愛らしいのこり染×ドアラチャーム。リニューアルして登場。 ボールチェーンが付いているので、トートバッグや小物に付けてワンポイントにしても◎ 表と裏でポーズ・表情が違うので、お気に入りのドアラを見つけてください♪ 毎日が楽しくなること間違いなし。 カラー(デザイン)は3種類あります。 「のこり染」のやさしい色合いにも注目です。 【のこり染とは】 普段なら捨てられてしまう食べ物や植物を加工したあとに出る、のこり、捨ててしまう部分で生地を染める新しい染色方法になります。 例えばブルーベリージュースをつくる際のブルーベリーを絞った後の「のこり」や、くりきんとんを作る際に出る栗の皮などから色を抽出しています。 自然界から抽出した色のため、環境に優しく、染まった色は見ているだけで気持ちが落ち着くようなやわらかい色合いをしています。 原材料は全てそれを製品の材料として使用している企業様から譲り受けたものです。 素材 綿100% サイズ 約8cm×約8cm ※商品画像は実物と同じ色を出すよう最善を尽くしておりますが、若干実物と異なる場合もございますのでご了承ください。
-
のこり染×ドアラポーチ
¥2,310
「ドアラ」のイラストが可愛らしい、のこり染×ドアラポーチ。リニューアルして登場。 お気に入りのコスメを入れたり、文房具を入れたり、 何を入れてもちょうどよく、普段使いにも適しています。 カラー(デザイン)は3種類あります。 「のこり染」のやさしい色合いにも注目です。 【のこり染とは】 普段なら捨てられてしまう食べ物や植物を加工したあとに出る、のこり、捨ててしまう部分で生地を染める新しい染色方法になります。 例えばブルーベリージュースをつくる際のブルーベリーを絞った後の「のこり」や、くりきんとんを作る際に出る栗の皮などから色を抽出しています。 自然界から抽出した色のため、環境に優しく、染まった色は見ているだけで気持ちが落ち着くようなやわらかい色合いをしています。 原材料は全てそれを製品の材料として使用している企業様から譲り受けたものです。 素材 綿100% サイズ 縦:約13cm 横:約25cm マチ:約7cm ※商品画像は実物と同じ色を出すよう最善を尽くしておりますが、若干実物と異なる場合もございますのでご了承ください。
-
のこり染×ドアラトートバッグ
¥4,290
※ご注意ください※ ▼配送について クリックポストの利用は1点まで可。 他の商品と一緒に注文される場合は西濃運輸またはヤマト宅急便を選択してください。 個性的なドアラが楽しめるデザインの、のこり染×ドアラトートバッグ。リニューアルして登場。 一見シンプルな形のバッグですが、一つ一つ丁寧に縫製し作ったトートバッグです。 A4サイズが入る大きさなので使い勝手が良く、お買い物やお出かけに大活躍。内ポケットが2つあるので、 ちょっとした小物も入れられます。カラー(デザイン)は3種類あります。 「のこり染」のやさしい色合いにも注目です。 【のこり染とは】 普段なら捨てられてしまう食べ物や植物を加工したあとに出る、のこり、捨ててしまう部分で生地を染める新しい染色方法になります。 例えばブルーベリージュースをつくる際のブルーベリーを絞った後の「のこり」や、くりきんとんを作る際に出る栗の皮などから色を抽出しています。 自然界から抽出した色のため、環境に優しく、染まった色は見ているだけで気持ちが落ち着くようなやわらかい色合いをしています。 原材料は全てそれを製品の材料として使用している企業様から譲り受けたものです。 素材 綿(帆布)100% サイズ ~本体~ 縦:約30.5cm 横:約35cm マチ:11.5cm ~内ポケット1~ 縦:15cm 横:12cm ~内ポケット2~ 縦:15cm 横:10cm ※商品画像は実物と同じ色を出すよう最善を尽くしておりますが、若干実物と異なる場合もございますのでご了承ください。
-
のこり染×ドアラトートバッグ(全身ドアラデザイン)
¥4,290
※ご注意ください※ ▼配送について クリックポストの利用は1点まで可。 他の商品と一緒に注文される場合は西濃運輸またはヤマト宅急便を選択してください。 前回大好評だった「全身ドアラ」が表と裏にプリントされたデザインの、のこり染×ドアラトートバッグ。カラーを追加して登場。 一見シンプルな形のバッグですが、一つ一つ丁寧に縫製し作ったトートバッグです。 A4サイズが入る大きさなので使い勝手が良く、お買い物やお出かけに大活躍。 内ポケットが2つあるので、ちょっとした小物も入れられます。 カラーは3色あります。 「のこり染」のやさしい色合いにも注目です。 【のこり染とは】 普段なら捨てられてしまう食べ物や植物を加工したあとに出る、のこり、捨ててしまう部分で生地を染める新しい染色方法になります。 例えばブルーベリージュースをつくる際のブルーベリーを絞った後の「のこり」や、くりきんとんを作る際に出る栗の皮などから色を抽出しています。 自然界から抽出した色のため、環境に優しく、染まった色は見ているだけで気持ちが落ち着くようなやわらかい色合いをしています。 原材料は全てそれを製品の材料として使用している企業様から譲り受けたものです。 素材 綿(帆布)100% サイズ ~本体~ 縦:約30.5cm 横:約35cm マチ:11.5cm ~内ポケット1~ 縦:15cm 横:12cm ~内ポケット2~ 縦:15cm 横:10cm ※商品画像は実物と同じ色を出すよう最善を尽くしておりますが、若干実物と異なる場合もございますのでご了承ください。
-
のこり染おやさいランチョンマット
¥1,980
のこり染のやさしい色合いのランチョンマット。 mizuiro株式会社(青森県)、株式会社セスタ(岐阜県)、株式会社艶金(岐阜県)3社によるコラボ商品です。 スプーン、フォークやお箸などのカトラリーを入れることができる便利なポケット付きです。 カラーは3色あり、それぞれカラーごとにデザインが違います。 お野菜や果物をモチーフにしたカラフルなデザインになっており、いつものランチタイムが楽しくなること間違いなしです。 【のこり染とは】 普段なら捨てられてしまう食べ物や植物を加工したあとに出る、のこり、捨ててしまう部分で生地を染める新しい染色方法になります。 例えばブルーベリージュースをつくる際のブルーベリーを絞った後の「のこり」や、くりきんとんを作る際に出る栗の皮などから色を抽出しています。 自然界から抽出した色のため、環境に優しく、染まった色は見ているだけで気持ちが落ち着くようなやわらかい色合いをしています。 原材料は全てそれを製品の材料として使用している企業様から譲り受けたものです。 【展開カラー詳細】 ~あずき&ひのき~ あずき:この製品の生地は老舗和菓子店よりゆずり受けた国産小豆の皮で染められています。小豆ならではの深みあるレッドブラウンの発色が特徴です。 ひのき:この製品の生地は岐阜県飛騨地方のひのきの端材を使用して染められています。ひのき特有の淡いクリーム色の発色が特徴です。 ~ごぼう&ひのき~ ごぼう:この製品の生地は岐阜県西濃地方の食品加工メーカーよりゆずり受けた廃棄されるごぼうで染められています。ごぼうならではのやさしいブラウンの発色が特徴です。 ひのき:この製品の生地は岐阜県飛騨地方のひのきの端材を使用して染められています。ひのき特有の淡いクリーム色の発色が特徴です。 ~レタス&ひのき~ レタス:この製品の生地は岐阜県西濃地方の農家さんよりゆずり受けた廃棄されるレタスで染められています。レタス特有のイエローグリーンの発色が特徴です。 ひのき:この製品の生地は岐阜県飛騨地方のひのきの端材を使用して染められています。ひのき特有の淡いクリーム色の発色が特徴です。 「のこり染おやさいランチョンマット」はmizuiroさまのショップでもお取り扱い中です! https://shop.mizuiroinc.com/items/64379611 こちらのサイトでは、おやさいクレヨンの商品を多数取り扱っております。 この機会に、ぜひご覧ください!! 素材:綿100% サイズ:縦約30cm×横約40cm 企画/mizuiro株式会社 企画協力/株式会社セスタ 製造元/株式会社艶金 ※商品画像は実物と同じ色を出すよう最善を尽くしておりますが、若干実物と異なる場合もございますのでご了承ください。
-
パッチワークコースター手作りキット
¥550
SOLD OUT
岐阜県立大垣桜高等学校とのコラボ商品! のこり染の生地を使ってパッチワークコースターが作れるキットです。 こちらの生地は端切れを使用しているため、サスティナブルな商品になっております。 花型と六角形型の2パターンを作ることができます。 中に作り方の説明書と動画のQRコードが入っていますので、初めての方でも簡単に作ることが出来ます。 世界に一つだけのオリジナル商品を作ってみませんか? 【内容物】 ・のこり染生地(B5サイズ18.2cm×25.7cm)5色×5枚 ※カラーはランダムで入っています。何で染められているかは生地に記載してあります。 ・型紙シート2種(花・六角形) ・作り方説明書 【素材】 綿(帆布)100% 【この商品が出来るまでのストーリー】 令和2年より「産学共同商品開発プロジェクト 提案 for the future!!~私が未来のために、今できることって何だろう?~」という題目で岐阜県立大垣桜高等学校の生徒に環境配慮型脱炭素経営について授業を行いました。 この「産学共同商品開発プロジェクト」とは学生から商品のアイデアを提案してもらい、 企業が学生からのアイデアをもとに商品化・販売を目指すプログラムです。 4回の授業を行いましたが、1回目はオリエンテーションとしてファッション業界の大量廃棄問題などSDGsをテーマにした講義を行い、ファッションと環境問題について学んでもらいました。 2回目は本来なら捨てられてしまう食べ物や植物の「のこり」を使い、そののこりから色を抽出し生地の染色をする「のこり染」について学んでもらい、実際にのこり染体験を実施しました。 3回目、4回目は12グループに分かれSDGsを意識し環境に配慮した商品の提案をしてもらう為に、のこり染の残布を利用しターゲットやニーズを考えての商品企画をしてもらいました。 こうして生徒から多数の商品アイデアを出してもらいましたが、どのアイデアもターゲットやニーズそして環境を考えた商品となっていて、私たちでは考えもつかないものもありました。 そして数ある作品の中から奨励賞として「パッチワーク巾着」を選びました。 こうして奨励賞に選ばれたパッチワーク巾着の商品化・販売に向けた打ち合わせを社内で実施する事になりました。 しかし、商品化を進めていく中で大きな問題が発生しました。 それは、このパッチワーク巾着をそのまま販売しようとすると価格が1つ1万円になってしまうということでした。 どうしてパッチワーク巾着がこんなにも高いのか・・・ 大前提に私たちの会社では必要以上にモノを作らない、受注生産方式をとっているため大量生産を致しません。 その為どうしても1つ1つの単価が高くなります。 通常であればパーツを何枚もまとめて一気に裁断する事が可能ですが、このパッチワーク巾着は1つ1つのパーツの大きさが異なるためそれぞれ裁断する必要があり時間がかかります。また縫製をする際にも複数のパーツを1カ所ずつ縫っていくため非常に時間がかかります。 そして企業として販売する場合、誰もが納得するモノを作らなくてはいけません。 裏地を付け、生地が切りっぱなしにならないようにし、紐が通っている部分が見えないようにしたりと、クオリティ面なども考えて作った結果、販売価格が1万円になりました。 しかし生徒と一緒に取り組んできたこの企画を無駄にはしたくないと思い、我々は「大垣 ビジネスサポートセンター」に相談する事にしました。 大垣ビジネスサポートセンターの方と打ち合わせをしていく中で担当者の方から 「パッチワーク巾着の“パッチワーク”の部分だけを切り取ってキット化してみてはどうでしょうか?」と提案を頂きました。 キット化する事により、購入者がのこり染の生地で自由に作品をつくる事ができ、さらに自身でつくる事でモノを大切にする事も学べる。 そんなストーリー性を持ったキットを販売する事に決めました。 その後、2年生の生徒の皆さんにパッチワークのアイデアを募集し、コースターのアイデアを採用することになりました。 こうしてパッチワークコースター手作りキットが完成しました。 作り方動画はこちら https://www.youtube.com/watch?v=bcRspqJuDQY ※商品画像は実物と同じ色を出すよう最善を尽くしておりますが、若干実物と異なる場合もございますのでご了承ください。